夜分遅くに突然の書き込み申し訳ありません。
WordPressのBlog一覧にて囲み式のショートコードを表示出来ない様にしたいのですがどの様にしたら消せるか困っております。
もしよろしければご回答頂けませんでしょうか?
Blog一覧にはコンテンツの一部を表示させる様にしているのですが下記のキャプションのショートコードが消えません。
[caption id="attachment_2000" align="alignleft" width="189"]画像のキャプション文字[/caption]
なのでまずこちらの記事を参考にしながらBlog一覧表示のloop.phpにてコンテンツ出力のコードを以下の様に記述しました。
post_content, ‘UTF-8’)>200){
$content= mb_substr(strip_tags(akita_noshotcode($post->post_content, ”)), 0, 200, ‘UTF-8’);
echo $content.”;
}else{
echo strip_tags(the_content(), ”);
}
?>
続いてfunctions.phpにショートコードを非表示にする為に以下を記述しました。
//ショートコードを外す
function akita_noshotcode($content){
$rtn = “”;
preg_match(“/\[.+?\]/”,$content,$retArr);
$rtn = str_replace($retArr[0],”,$content);
return $rtn;
}
すると[caption]までのショートコードは消えるのですが以下の
画像のキャプション文字[/caption]までが消えないで表示されたままです。
囲み式のショートコードを消すにはどの様にfunctions.phpに記述すれば宜しいでしょうか?
例えばpreg_match(“/\[.+?\]/”の部分を書き換えてショートコードの終了タグを消すことは出来ますでしょうか?
お忙しいと思いますが、もしよろしければご回答宜しくお願い致します。